Q1. 匿名でも相談できますか?


はい、できます。継続して相談いただくために、相談上のお名前(ニックネーム)を教えていただく事があります。



Q2. 相談は、必ず来所しなければいけませんか?


相談は、電話やメール(相談受付フォーム)からも行っています。まずはご連絡下さい。
もちろん、センターへ直接お越し頂いても結構です。



Q3. 来所して相談するには、予約をした方がよいですか?


はい。まずはお電話又は相談受付フォームからご予約してください。

 


Q4. 本人以外の家族からの相談も受け付けていますか?

 

受け付けています。もちろん、ご本人からの相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

 


Q5. 本人が相談に行くことを拒否します。どうしたらいいですか?


まずはご家族の方が相談に来ていただき、家庭の中が変化する事で、本人も変化することがあります。
家族としてできることを一緒に考えましょう。



Q6. 相談時間はどれくらいなの?


相談内容により、時間に変動はありますが、60分程度が目安となります。

 


Q7. どの様に相談に対応してくれるの?

 

専門の相談員がお話を聞き、これからについて一緒に考えます。
内容に応じて、必要な情報の提供や助言、適切な専門機関の紹介や橋渡しなどを行います。

 


Q8. 訪問相談を希望する場合、保護者はどうすればいいですか?

 

まずは、事前相談にて今の状況をお話ください。そのうえで、ご本人の了解が確認でき次第訪問の準備を進めます。
(対応できないケースもございますので、あらかじめご了承ください)

 


Q9. 相談は1回しかできませんか?

 

必要に応じて相談していただけますが、ご予約が必要になります。



Q10. どこが悪くて何をどう相談したらいいのかわかりません


自分で判断してしまわずに、まずはご相談ください。今の状況や気持ちを整理するとことから一緒に考えましょう。

 


Q11. メール相談は必ず返信をくれますか?


相談件数の状況などにより、返信には数日かかる場合もあります。
なお、以下のようなご相談などは、回答を返信できない場合が有ります。ご注意ください。

  ・病名の診断や治療方法の提示など、医療行為にあたるようなご相談
  ・緊急の対応が必要なご相談



Q12. 返事がすぐ欲しいです。どうすればいいですか?

 

お急ぎの場合は、電話相談をご利用ください。直接相談員と話をすることができます。

 


Q13. 相談に係る費用は有料ですか?

 

栃木県が委託している事業ですので、相談は無料です。ただし、相談にかかる交通費、電話代、インターネット利用料等は相談者の負担となります。



Q14. 相談の秘密は守られますか?


利用者から個人情報を収集させていただく場合は、本人の同意を得て必要な範囲で個人情報収集させていただくと共に、関係支援機関へ情報を提供することがあります。安心してご利用いただける様、個人情報については注意をもって管理します。

 


Q15. センターに車で行きたいのですが、駐車場はありますか?

 

予約で来所相談をされる方の駐車場はございますが、家族支援セミナー等のご参加で来所される場合には、駐車台数に限りがございます。事前に空き状況を確認くださるか、あるいは公共交通機関でご来所ください。